2015年9月27日日曜日

今日の食事『豆腐丼』























今日はレシピを紹介します!

と言っても、他でもよく紹介されているレシピなので

ご存知かもしれませんが...

タモリさん考案の「豆腐丼」です

家にきしめんがあったので、ごはんの代わりにしました
ごはん1膳にすると0.3gくらい脂質が下がります
あと温泉卵も無くせば脂質は10g程度になります


材料(1人分)      カロリー   脂質
きしめん......1玉      189kcal               0.72g
豆腐..............150g                104kcal      6.0g
たくあん......4切れ         9kcal               0.03g
大葉..............2枚       1kcal               0.0g
ネギ..............大さじ1              3kcal               0.01g
白ごま..........大さじ1/2         18kcal               1.6g
温泉卵..........1個                    75kcal               4.8g
めんつゆ......大さじ1              7kcal               0.0g
合計                                      406kcal               13.26g


1.きしめんを茹でる
2.たくあん、大葉を千切りに、ネギを小口切りにする
3.豆腐、しろごまと2のたくあんをボールに入れ

















ぐちゃぐちゃになるまで混ぜる
















3.茹で上がって湯を切ったきしめんの上に3をのせ
   2の大葉とネギをちらして、最後に温泉卵で完成!



不調を感じる時には脂質を0に近ずけることが必要ですが
慢性膵炎患者は脂質をカットし過ぎているという調査もあるようなので
30g未満にするのではなく30~40gの間くらい
1食で10~13g程度が理想なのかなーと思って作っております



参考文献
慢性膵炎患者の食事調査<http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/metadata/11664>

栄養成分はこちらのサイトを参考にしてます
カロリーSlism<http://calorie.slism.jp>






0 件のコメント:

コメントを投稿